施設紹介FACILITY INTRODUCTION
地域に根ざす、福祉のこころ。
よりよい介護環境・生活環境の確保や福祉の充実をめざし、
各施設を運営しています。
利用者の方々や地域のニーズ、
社会情勢の変化を柔軟に汲み取りながら
みなさまが笑顔で暮らすための地域福祉を担い、
これからもともに歩んでいきます。
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚109番地
TEL 0568-48-6611
FAX 0568-48-6612
事業内容
令和4年6月オープンのユニット型と従来型の混合施設です。「中庭のある特別養護老人ホーム」をコンセプトに、自然の光と風を感じる中庭や緑あふれるテラスガーデン等を設け、心安らぐ優しい暮らしを提供します。
- 07ケアプランセンターペガサス
提供サービス
- 居宅介護支援
- 07ケアプランセンターペガサス
提供サービス
〒452-0962
愛知県清須市春日新町105番地
(特別養護老人ホームペガサス春日内)
TEL 052-408-5535
FAX 052-408-0880
事業内容
介護を必要とする高齢者の方が、ご自宅において介護保険サービスやその他の社会的資源を有効に活用し、生きがいのある自分らしい生活を実現できるように支援します。
- 08ケアプランセンターあいせ
提供サービス
- 居宅介護支援
- 08ケアプランセンターあいせ
提供サービス
〒481-0001
愛知県北名古屋市六ツ師大島150番地
(特別養護老人ホームあいせの里内)
TEL 0568-21-5522
FAX 0568-39-4155
事業内容
介護を必要とする高齢者の方が、ご自宅において介護保険サービスやその他の社会的資源を有効に活用し、生きがいのある自分らしい生活を実現できるように支援します。
- 11障害者相談支援センター 杜の風
提供サービス
- 相談支援
- 11障害者相談支援センター 杜の風
提供サービス
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚29番地
TEL 0568-23-1550
FAX 0568-48-0226
事業内容
地域で生活する障害のある方が、生きがいのある自分らしい生活を続けていく上で必要な福祉サービスを利用していただくための支援や入院先から地域に復帰する際の支援 を行います。また、地域生活支援拠点事業も併せて行います。
各施設の提供サービス名をクリックすると
詳細がご覧いただけます。
入所(入居)申込方法
ご希望の施設へ直接お問い合わせいただき、詳細をご確認ください。
なお、入所(入居)申込は郵送での受付も行っておりますが、施設見学後の申込みを推奨しております。
施設見学の日程につきましても、ご希望の施設へ直接お問い合わせください。
【入所(入居)申込書等様式】
≪高齢者施設様式≫
特別養護老人ホーム入所申込書
高齢者ケアハウス入所申込書
高齢者グループホーム入所申込書
健康診断書【高齢者施設用】新規利用
健康診断書【高齢者施設用】継続利用
≪障害者施設様式≫
障害者支援施設入所申込書
障害者グループホーム入居申込書
サービス内容SERVICE CONTENTS
高齢者福祉
特別養護老人ホーム
要介護高齢者の方にご入所いただき、入浴、排泄、食事などの介護や日常生活上のお世話、機能訓練、健康管理・療養上のサービスを提供します。生きがいと安らぎのある生活ができるよう、利用者ご本人の尊厳を守り、個別のニーズを満たすことができるよう真心をこめてサポートします。
ショートステイ(短期入所生活介護事業所)
ご家族の方がご病気やその他の理由により、一時的にご自宅で介護を受けることが困難となった要支援・要介護高齢者の方に短期間施設へ入所していただきます。施設内において介護サービスやその他日常生活のケア、機能訓練等のサービスを提供します。
デイサービス(通所介護事業所)
ご自宅で暮らしている要支援・要介護等高齢者の方に対し、通所という方法によって、入浴や食事サービス、日常生活上のケアや機能訓練のサービスを提供。自立した生活の支援、社会的孤立感の解消や心身機能の向上、ご家族のご負担軽減などをサポートします。
グループホーム(認知症対応型共同生活介護事業所)
認知症の状態にある要介護高齢者の方に対し、共同生活を営む住居で、入浴・排泄・食事サービスの提供、日常生活上のケアや機能訓練のサービスを提供します。共同住居の家庭的な環境のもと、職員を交えて一緒に食事や掃除をするなど、可能な限り自立した生活ができよう支援します。
ケアハウス(軽費老人ホーム)
加齢に伴い、お身体や日々の生活に不安を感じられている方々が、穏やかに安心して生活していただけるように支援体制を整えています。経済的な負担がかかりにくいご利用料で高齢者の方に入居していただき、食事の提供やその他日常生活に必要なサービスを提供します。
居宅介護支援
要介護高齢者等の方が、ご自宅において日常生活を営むために必要な保健医療サービス・福祉サービスを利用できるよう居宅サービス計画を作成。そのプランに基づいたサービス提供が円滑に確保できるよう、サービス事業者や関係機関などとの連絡調整を行います。
障害者福祉
障害者支援施設(施設入所・短期入所・生活介護)
障がいのある方々に入所していただき、個々の障がいや特性に寄り添いながら、食事や入浴、排せつなどの介助・支援、余暇・外出支援、生活の相談など、日常生活全般を支援します。各支援部門が連携して、利用者の方々の自分らしい心豊かな日々、健康や安全を守ります。
相談支援センター
主に障がいのあるお子さまや知的障がいのある方の生活に関する相談をお受けしています。サービス等利用計画の作成やヘルパー派遣、一時預かりなども行っています。関係機関と連携し、地域で安心してその人らしい生活ができるように支援します。
訪問介護支援センター
障がいのある方が地域で自立した日常生活・社会生活を営むことができるように、利用者ご本人の意思や人格を尊重し、一人ひとりのニーズに応じたサービスを提供します。
日中一時支援事業
障がいのある方や障がいのあるお子さまに通所いただき、生活支援を実施。作業や創作活動、体力づくりなど、個々の障がいや特性、ご希望に合わせた活動も大切にしています。学校の長期休暇時には、学童の日中活動の場所としてもご利用いただけます。
特色FEATURES
-
「食べる楽しみ」も
実感いただきたい、日々の食事。各施設では、こだわりの食材を専門業者から直接仕入れ、安心でおいしい食事を提供しています。加齢により咀嚼や飲み込みが難しくなった利用者の方には、できる限り口から食べる喜びを感じていただけるようソフト食をご用意。その他にも、四季折々のお弁当、モーニング、ランチバイキング、ビアガーデン、居酒屋などの行事食も企画し、笑顔や元気の満ちる食事づくりを心がけています。
「食べる楽しみ」も実感いただきたい、
日々の食事。各施設では、こだわりの食材を専門業者から直接仕入れ、安心でおいしい食事を提供しています。加齢により咀嚼や飲み込みが難しくなった利用者の方には、できる限り口から食べる喜びを感じていただけるようソフト食をご用意。その他にも、四季折々のお弁当、モーニング、ランチバイキング、ビアガーデン、居酒屋などの行事食も企画し、笑顔や元気の満ちる食事づくりを心がけています。
「食べる楽しみ」も
実感いただきたい、日々の食事。各施設では、こだわりの食材を専門業者から直接仕入れ、安心でおいしい食事を提供しています。加齢により咀嚼や飲み込みが難しくなった利用者の方には、できる限り口から食べる喜びを感じていただけるようソフト食をご用意。その他にも、四季折々のお弁当、モーニング、ランチバイキング、ビアガーデン、居酒屋などの行事食も企画し、笑顔や元気の満ちる食事づくりを心がけています。
-
最期まで安心していただける
看取り介護。高齢者福祉の各施設では、看取り介護にも取り組んでいます。利用者の方々の尊厳を十分に配慮しながら身体的・精神的な痛みやつらさをできる限り和らげ、最期を迎えるそのときまで充実し、安心して過ごしていただける援助に力を注いでいます。
最期まで安心していただける
看取り介護。高齢者福祉の各施設では、看取り介護にも取り組んでいます。利用者の方々の尊厳を十分に配慮しながら身体的・精神的な痛みやつらさをできる限り和らげ、最期を迎えるそのときまで充実し、安心して過ごしていただける援助に力を注いでいます。
最期まで安心していただける
看取り介護。高齢者福祉の各施設では、看取り介護にも取り組んでいます。利用者の方々の尊厳を十分に配慮しながら身体的・精神的な痛みやつらさをできる限り和らげ、最期を迎えるそのときまで充実し、安心して過ごしていただける援助に力を注いでいます。
-
障がいのある方々が活躍する
喫茶ギャラリー「こもれび」。尾張中部福祉の杜にある喫茶ギャラリー「こもれび」では、障がいのある方々がいきいきと働いています。地域の障害者施設の生産品・作品の展示販売、福祉情報の発信も実施。地域のみなさまが気軽に立ち寄る憩いの場として、障害者福祉サービスの活動拠点として、日々、多くの人々が集います。
障がいのある方々が活躍する
喫茶ギャラリー「こもれび」。尾張中部福祉の杜にある喫茶ギャラリー「こもれび」では、障がいのある方々がいきいきと働いています。地域の障害者施設の生産品・作品の展示販売、福祉情報の発信も実施。地域のみなさまが気軽に立ち寄る憩いの場として、障害者福祉サービスの活動拠点として、日々、多くの人々が集います。
障がいのある方々が活躍する
喫茶ギャラリー「こもれび」。尾張中部福祉の杜にある喫茶ギャラリー「こもれび」では、障がいのある方々がいきいきと働いています。地域の障害者施設の生産品・作品の展示販売、福祉情報の発信も実施。地域のみなさまが気軽に立ち寄る憩いの場として、障害者福祉サービスの活動拠点として、日々、多くの人々が集います。
-
地域とのつながりを強める
「夏祭り」「杜の記念祭」。各施設では毎年、地域に開かれた「夏祭り」「杜の記念祭」を開催。模擬店、盆踊りや太鼓などの披露、ハンドメイド製品の販売などで賑わい、利用者の方々やご家族、ボランティアの方々、地域のみなさまが一緒になって楽しいひとときを過ごしています。
地域とのつながりを強める
「夏祭り」「杜の記念祭」。各施設では毎年、地域に開かれた「夏祭り」「杜の記念祭」を開催。模擬店、盆踊りや太鼓などの披露、ハンドメイド製品の販売などで賑わい、利用者の方々やご家族、ボランティアの方々、地域のみなさまが一緒になって楽しいひとときを過ごしています。
地域とのつながりを強める
「夏祭り」「杜の記念祭」。各施設では毎年、地域に開かれた「夏祭り」「杜の記念祭」を開催。模擬店、盆踊りや太鼓などの披露、ハンドメイド製品の販売などで賑わい、利用者の方々やご家族、ボランティアの方々、地域のみなさまが一緒になって楽しいひとときを過ごしています。
-
気軽に相談・談話できる
「福祉カフェ」。地域にお住まいの高齢者の方やご家族、介護に不安を感じている方などが気軽に相談できるよう「福祉カフェ(サロン)」を開催。専門職への相談や、同じ悩みを持つ人同士の談話の場、心の拠り所となる環境づくりに努めています。
気軽に相談・談話できる
「福祉カフェ」。地域にお住まいの高齢者の方やご家族、介護に不安を感じている方などが気軽に相談できるよう「福祉カフェ(サロン)」を開催。専門職への相談や、同じ悩みを持つ人同士の談話の場、心の拠り所となる環境づくりに努めています。
気軽に相談・談話できる
「福祉カフェ」。地域にお住まいの高齢者の方やご家族、介護に不安を感じている方などが気軽に相談できるよう「福祉カフェ(サロン)」を開催。専門職への相談や、同じ悩みを持つ人同士の談話の場、心の拠り所となる環境づくりに努めています。